【バレーボール部】リーグ最終戦を有終の美で飾る!

♦2024年度春季関東大学バレーボールリーグ戦♦

5月19日 大東文化大学東松山キャンパス

前日の試合も勝利をおさめ、勢いに乗ったままリーグ戦最終戦を迎えた立大。序盤は1点を取り合う接戦を繰り広げるが、徐々に点差を広げると第1セットを先取。そのままの勢いで第2・第3セットを連取し、リーグ戦初のストレート勝利で最終戦を飾った。

狙いを定める角田(ス2)

開始早々坂田(済1)のスパイクで先制するも、直後の失点からシーソーゲームが続く。なかなか流れを引き寄せられずコートに緊張感が走る。相手の高いブロックに思うようにスパイクが決まらない。サーブなどでのミスも目立ち、苦しい時間が続いたものの坂田や鎌形(済4)のレフトからのスパイクや、角田のライトからの攻撃で着実に点を重ねる。終盤に差し掛かると勢いを取り戻し、最後は主将である鎌形の鋭いスパイクで第1セットを勝ち取った。

得点し、喜ぶ選手たち

このまま第2セットも取りたい立大。第1セットと同様攻防が続くが、齋藤(ス2)のブロックなどが決まり始め徐々に流れを引き寄せる。速いテンポの攻撃やフェイントとスパイクを使い分けた緩急のある攻撃を繰り出し、相手のミスを誘うと着実に点差を広げた。サーバーとしてコートインした本橋(観4)のサーブも相手守備を崩し得点。その後も失点はあったものの、齋藤がサーブレシーブから速攻を決める好プレーを見せ、第2セットも連取した。

サーブで得点し、喜ぶ本橋

ストレート勝ちまであと一歩、運命の第3セット。リーグ戦中大活躍を見せた坂田が先制点を決める。試合の主導権を握ると、攻守ともに好プレーが続出。相手も多様な攻撃を仕掛けてくるが立大リードの展開に。セッターの青山(営2)を起点に三方向から鋭いスパイクを叩き込む。青山は試合終盤にサービスエースも決めた。最後は相手のサーブミスで得点し、25―19で試合終了。

サーブを打つ鎌形

今季初のストレート勝利をおさめ、リーグ戦の幕を閉じた。新体制で昨年より順位を伸ばし、東日本インカレにも期待がかかる。上級生も下級生も活躍を見せる新立大バレーボール部の今後に期待がかかる。

(5月19日・清水伽音)

 

♦コメント♦ 1番・鎌形選手

―試合の感想

1セット目の序盤はなかなか点差を開くことが出来ず苦しい時間が続きました。そこで我慢できたことで流れを掴み2、3セット目まで良い流れで試合を進めることが出来ました。今リーグで初めてストレート勝ちすることができ良かったです。

 

―ご自身のプレーおよびチームの良かった点、もしあれば改善点

自身のプレーとチームの良かった共通点として、サーブの効果率が高かったことです。狙う選手を試合を通じて徹底出来たので良かったです。また、交代した選手がしっかりと仕事を果たしてくれたのも良かったです。改善点としては、相手の攻撃の緩いボールに対して守備の決まりがあいまいだったことや、ブロックミスが多かった点が挙げられます。

 

―ご自身のプレーの満足度とその理由

10段階評価中5です。普段出さないようないらないミスやブロックミスなどが目立ってしまいました。大事な場面ではスパイクを決めきることが出来たので、最低限の役割は果たせたと思います。

 

―チームの状態

怪我人が多いなか、チーム全員がサポートしあいリーグ戦を終えることができました。上位のチームと比べて、決定力はブロック、サーブポイントが劣っていると認識できました。

 

―対戦相手(平成国際大)への印象、対策

実力は自分達よりも下ですが、油断したら普通に負ける相手だったので、気を引き締めるよう全員が意識しました。ミドルの攻撃が強いので、相手にAキャッチを入れさせないように、キャッチが苦手な15番の選手にサーブを打つように対策しました。

 

―セット間にはどんな話し合いがあったか

ミドルの攻撃に対しての守備関係の話や、流れをキープできるように選手同士で声かけをしました。

 

―リーグ戦最終戦を終え、リーグ戦全体の感想

結果は4勝7敗と去年に比べ良い成績を残せたのはよかったです。しかし、勝ち取れるセットを自分達のミスで逃してしまったり、細かい部分での粗さが目立つなど課題が浮き彫りになりました。特に序盤のはいりが悪く、1セット目を取れた試合が2試合しかありませんでした。秋リーグではこれらの課題を克服し、1部昇格を達成できるよう頑張りたいと思います。

 

―東日本インカレへの意気込み

一昨年、去年と1回戦負けをしているので、今年こそは必ず勝ち、秋リーグに繋がれるようなバレーをしたいと思います。

関連記事一覧