• HOME
  • WEB記事
  • 野球部 , クローズアップ
  • 【野球部】「打破」春季リーグ戦直前インタビュー Vol.3 小倉学生コーチチーフ×櫻庭投手コーチチーフ対談・本郷主務×小林万マネージャー対談

【野球部】「打破」春季リーグ戦直前インタビュー Vol.3 小倉学生コーチチーフ×櫻庭投手コーチチーフ対談・本郷主務×小林万マネージャー対談

第3弾となる今回は、縁の下からチームを支える方々にスポットを当てる。インタビューに応じてくれたのは、選手コーチの小倉(社4=神戸国際大附)・櫻庭(済4=市川)、マネジャーの本郷(コ4=相模原)・小林万(文4=春日部共栄)の4人である。選手とは違い、試合結果に直接かかわることのない彼らの目には、どのような立大が写っているのだろう。

小倉大貴学生コーチチーフ(社4=神戸国際大附)×櫻庭勇貴投手コーチチーフ(済4=市川)◇

―なぜ学生コーチになったのですか。
(小倉)まず二年生の最後の時に監督から学生コーチのチーフの立場になってくれないかという依頼がありましたが、その時野球もうまくいってなくて、自分の目標は優勝に貢献することだったので、選手ではなく学生コーチとして貢献しようと思い、決断しました。
(櫻庭)大体一緒ですが、僕は優勝というよりも、2年の春にチームが日本一になった時に、自分がスタンドにいて何にもできなかったのが悔しくて、優勝の中でも自分はちゃんと最前線に立っていたいというすか、コーチという形でもグラウンドの上にいたいなという思いが強くあったので、同じタイミングで打診をされた上で、自分はそういった思いで学生コーチをやりました。

―この冬で一番成長した選手は誰ですか。
(小倉)野手だったら宮(コ3=市立船橋)です。宮は誰が見てもわかるくらい練習していて、今はずっと試合でも絶対ヒットを一本以上打っていて、力がついてホームランも打っているので野手は宮だと思います。
(櫻庭)たくさんいますね。2年生の投手がみんな育ったと思いました。小幡(観2=立教池袋)、栗尾(コ2=山梨学院)、川満(コ2=興南)、根岸(営2=前橋育英)、川端(コ2=秀岳館)、特にこの5人はそれぞれ方向が違うけど、本当に育ってくれたなと。中でも冬を越えて一番変わったのは技術面では栗尾かなという風に思っています。去年フレッシュリーグに出たりしたけどあまり調子が上がってなくて。もう投手の中なら誰よりもピッチングとか毎日していて、ようやく年明けてきっかけ掴んで、3軍4軍にいたのに、 今一軍でかなり投げているので、そこまでもってきたというのは本当に成長したなと思います。あとは根岸も本当に伸びて、この春またちょっと調子悪くなっているのですが、冬の間は本当に順調にきていて、球速は148キロ出ました。今はもう一回やり直しているのですが、本当に技術的にはその2人が成長してくれました。川満と小幡はピッチング以外のところです。フィールディングや、あとは守備に対して、チームに対して関与するようになりました。去年ある程度2人とも一軍にいさせて、その中でようやく自覚が出てきました。でも冬を越して姿勢という意味で一番変わってくれたのは川端だと思います。調子悪くなった時に本当にチームに対してよく声を出すようになってくれました。それと同時に彼の調子も上がってきて、チームに良い影響を与えてくれているので、心は川端が一番成長してくれたと思います。」

―優勝に必要なことは何ですか。
(櫻庭)勝負所での一本。今までの立教は終盤の一点差でいいところでヒット打てなくて点が取れないとか、ここで打たれちゃいけないっていう場面で甘い球投げて打たれる場面が多かった。そういうところを打ち破ってこうぜ!と意味で今年のスローガンが打破に決まりました。毎年一点差の試合でとられたりしているので、そこを打ち破れば、優勝は見えるのかなという風に思います。
(小倉)(櫻庭と)一緒ですね。(立教は)乗り出したら止まらないです。でも逆に取られたら取られまくるというのはあるので、そこもいい時は止まらなくていいし、やられた時の悪い流れを止めるっていうのも打破の一部でもあるので。(優勝するには)勝負所をとるしかないです。
(櫻庭)運でもなんでもいいです。相手のエラーでもなんでもいいから、その運を引き寄せられるようにひたすら日々の練習に打ち込むしかないかなという風に思っています。

―コーチングで意識していること
(小倉)アフターケアです。きつく言ってしまう時に特に下級生がしょんぼりしてしまう人もいるので。そうなったら絶対に思い通りのプレーはできないです。それはもう引きずらず、怒った時はもうそれで終わりで、そのあとはすぐ普通に話して、逆に俺から話しかけて行きます。
(櫻庭)自分は特に幹部になってからは選手と同じ列に並ばないようにしています。例えばノックやる時も今までは無意識に選手が並んで声出ししている横に立って自分も一緒に声を出していました。でもそれって違うなとなんとなく思って、一歩後ろに引いて見てみたら誰が誰に対してこういう指摘をしている、なら自分はその仕事は任せて言われた後のアフターケアに回ろうとか、自分の役割を変えて動くことができますから。それが幹部の、チーフの仕事だと思うし、だからあえて、最近は自分が最初に言うよりはまず一歩引いたところにいて、状況を見守るっていうのは意識していると思います。

―春リーグへの意気込みをお願いします。
(小倉)例年とは違う立教を見せられると思うので、技術面でも技術以外の面でもいろいろいいように関与して、全員が関与して試合に臨めると思うし試合中もベンチの声が去年よりすごいと思うから、そこを意識して勝ちに繋げていければいいなって思います。
(櫻庭)もちろん田中手塚最終学年で集大成だし、中川もいて川端もいたりある意味俺が今までいた4年間の中では、今年が最強投手陣かなって胸を張って言えると思うので、そこのピッチャーの活躍や、先発しない人たちも努力しているので最強投手陣として、1勝でも多く、投手の力で掴めるように頑張っていきたいと思っています。

小倉大貴(おぐら・だいき) 1997年12月18日生まれ。社会学部4年。右投右打/学生コーチチーフ/神戸国際大附/168㌢70㌔ 野球部を影から支える縁の下の力持ち。愛されるキャラクターで三塁ランナーコーチとしてチームを回す。趣味は寝ることと人間観察。

櫻庭勇貴(さくらば・ゆうき) 1997年5月27日生まれ。経済学部4年。右投右打/投手コーチチーフ/市川/178㌢75㌔ ブルペンからチームの勝利に貢献。最近はリーグ中に選手間で濃い話し合いができるような土台作りをしている。頭を整理して考えるために1人の時間も取っている。

本郷佑弥主務×小林万里菜マネージャー◇

―主務・マネジャーから見て、今のチームの雰囲気はどうですか。
(本郷)今年は「打破」というスローガンを掲げています。その意味が、苦しい時でも声を出してチームの士気を下げないようにするというものなので、そういった声は去年より多いと思います。活気があり、盛り上がりのあるチームです。
(小林万)全力疾走や声を出すことを徹底しています。真面目なチームですが、例年よりひとつにまとまっていて、盛り上がろうという気持ちが大きいと思います。
(本郷)全力疾走や声を出すことは毎年やっているのですが、なかなかできていませんでした。今年は本気でやろうと設定して、力を入れています。

―主務・マネジャーから見た、今季期待している選手を教えてください。
(小林万)私は4年生で副将の江藤がキーマンだと思っています。江藤が打つとチームもより盛り上がるので、彼が頑張ってくれると期待しています。
(本郷)自分は主将の藤野に期待しています。今まではプレースタイルとか性格的にあまり自分で引っ張るタイプではなかったのですが、今年は主将になってそういった一面に、プレーの成績含め期待しています。調子を上げているのは中嶋(コ3=佼成学園)、太田(コ2=智辯学園)、新入生で大阪桐蔭の宮﨑(1=大阪桐蔭)と山田(1=大阪桐蔭)です。(小林)笠井(済4=桐蔭学園)の守備は頼りになっています。ショートにボールが飛んだ時は安心して見ていられるくらい彼の守備は安定しています。

―お互いに対する想いを聞かせてください。
(本郷)最近他のマネジャーがどんどん仕事をやるようになってきていて、もともと男女問わず仕事がある中でそういったことにチャレンジしてくれるのはすごく心強いですし、大変だなとか迷惑かけたりすることもあるのですが、新しいことにチャレンジしていてすごいな、頑張っているなと思います。自分たちがそっちの立場だったらうわぁって思うことでも頑張ってくれているなというのが、今女子のマネジャーに対して思っていることです。
(小林万)マネジャーというか本郷のことでいうと、主務として仕事がたくさんある中、自分の大変さを表に出さずにマネジャー室で笑いを取ってくれたりして、大変だと思うのですが、すごく良い雰囲気を作り出してくれています

―マネジャーをやっていて良かったことや大変だったこと教えてください。
(本郷)1番というわけではないのですが、キャンプの手配や日程調整、球場の予約が大変でした。帰ってからもやることが色々あるので、キャンプの運営は大変でしたね。
(小林万)女子が色々な仕事やっていくようになったのが本当に最近のことなので、仕事を覚えることに苦労しています。あとはスコアでベンチに入るのも野球をやっていた男子の方が選手もやりやすいのではないかという不安もあって、悩んだりはします。キャンプには初めて行ったので何をすれば良いのか分からなくて、学ぶことが多かったです。やっていて良かった点は優勝したことです。
(本郷)優勝したことは言われてしまったので、仕事をしている時に、選手から「ありがとう」とか「お疲れ」とか素朴な感じ声を掛けられるとこの仕事をしていて良かったと感じます。

―最後に、春リーグに向けた意気込みをお願いします。
(本郷)結果には僕たちマネジャーは直接的にかかわれないので、マネジャーとしてもっとこうしておくべきだったということがないように、やりきって悔いを残さないようにしたいです。信頼される、お前のおかげで優勝できたと言われるようにやっていきたいと思います。
(小林万)優勝を経験している代だからこそ、もう一度優勝を味わいたいという気持ちが強いです。そのために、マネジャーとしてできることを精一杯やって、皆と優勝したいです。

本郷佑弥(ほんごう・ゆうや)1997年8月25日生まれ。コミュニティ福祉学部4年。右投右打/マネジャー/相模原/169㌢70㌔。 日本一を目指すチームに貢献するため、1年の夏にマネジャーへ転身。最終年となる今年は主務として、チームを裏から支える。趣味はYouTube鑑賞。
小林万里菜(こばやし・まりな)1997年4月11日生まれ。文学部4年。右投右打/マネジャー/春日部共栄/160㌢0㌔。 強豪・春日部共栄時代からのマネジャー経験を活かし、選手たちの身体面、精神面を支える。趣味はドライブとキャッチボール。

(取材・川田怜旺/編集・合田拓斗、川田怜旺)

関連記事一覧