• HOME
  • WEB記事
  • 野球部 , 戦評
  • 【野球部】終盤に粘り強さを見せるが善戦むなしく惜敗。次戦以降のリベンジに燃える!〈春季リーグ戦 明大2回戦〉

【野球部】終盤に粘り強さを見せるが善戦むなしく惜敗。次戦以降のリベンジに燃える!〈春季リーグ戦 明大2回戦〉

◆2022年度東京六大学野球春季リーグ戦◆

5月22日 対明大 明治神宮球場

 

位置 選手名・学年・出身校 打数 安打 打点 四死球 本塁打
[8] 道原(法4=駒大苫小牧)
[6]5 柴田恭(コ2=東明館)
[7] 宮﨑(コ4=大阪桐蔭)
[4] 山田(コ4=大阪桐蔭)
[3] 柴田颯(社4=札幌一)
R 諸藤(コ4=東農大二)
[2] 黒岩(法4=静岡)
[9] 吉岡(コ4=広陵)
[5] 佐藤(コ4=福岡大大濠)
H 森村(法4=國學久我山)
[1] 島田(コ4=龍谷大平安)
H 松田(コ4=利府)
宮(営4=國學院栃木)
池田(コ2=智辯和歌山)
H 田中(コ2=仙台育英)
沖(法2=磐城)
選手名・学年・出身校 投球回 球数 被安打 奪三振 与四死球 自責点
島田(コ4=龍谷大平安) 83
宮(営4=國學院栃木) 0 1/3 10
池田(コ2=智辯和歌山) 1 2/3 18
沖(法2=磐城) 31

延長の激闘の末、引き分けで勝敗を持ち越した昨日の紫合戦初戦。一夜明けた今日、タテジマ戦士たちは頂点の座へ近づくために総力を結集させた。今季3度目の先発出場を果たした島田(コ4=龍谷大平安)は、初回に明大打線を率いる主砲・上田(3年=愛知産大三河)にライトスタンドへの2点本塁打を許してしまう。しかし2回裏、吉岡(コ4=広陵)が4試合連続打点となる右前適時打ですぐさま1点を返した。投手が宮(営4=國學院久我山)へと変わった6回、リーグ打率1位の宗山(2年=広陵)のアベック弾で追加点を奪われる。それでも7回裏、相手の守備ミスから懸命に打線を繋ぎ1点を返したが、あと1本が出ずに黒星を喫した。

昨日は6打席無安打と実力を発揮することができなかった主将・山田(コ4=大阪桐蔭)。その悔しさを晴らすべく、今日は初打席目からエンジン全開だった。明大Wエースの1人・村田(3年=春日部共栄)から綺麗な中前打を放ち、快調の兆しを見せる。4番の久しぶりの出塁に会場では期待の歓声が飛び交った。何とか主砲を本塁まで返したい自軍に武勲を立てたのは、先週から連続で打点を挙げている7番・吉岡。RIKKIOの下位打線を主導する左打者は、今日も絶好調だった。2ボールから迎えた3球目、高めに浮いた球を上手く捉えて打球は一二塁間を抜けていく。その隙に、山田が二塁から勢いよく疾走し、最後は執念のヘッドスライディング。優勝への強い想いが表れた一打となった。

4試合連続となる適時打を放った吉岡

さらに2点を追いかける7回、この日猛打賞となる3打席連続安打でまたも出塁した山田。続く柴田颯(社4=札幌一)の打席では、悪送球と進塁打で一気に1死三塁とチャンスを広げた。この場面で打席に立ったのは、チーム内打率トップの副将・黒岩(法4=静岡)。カウント2ストライクと追い込まれた中、内野安打で相手遊撃手の失策を誘い、主将をホームへ生還させる。逆転への流れを切り開いたが、後続が倒れ追いつくことはできなかった。

 

ヘッドスライディングでホームに生還する山田と喜ぶ選手たち

8回・9回にも賜杯への熱望が溢れた安打が飛び出したもののあと一本が遠く、次戦以降の逆襲へ布石を打つ結果となった。

一方の投手陣は、未来のエース候補2人が打線を完璧に封じ込める力投を見せた。6回表、宗山のソロ本塁打で1点を与え尚も1死三塁とピンチの場面。宮からマウンドを託されたのが、初週ぶりの登板となった池田(コ3=智辯和歌山)だった。復活を果たした“怪物”は、その長身から147㌔の直球と複数の変化球を織り交ぜ打者を翻弄。外野手の援護もあり、二者連続アウトで窮地を脱した。

ピンチを凌ぎ、ハイタッチを交わす池田と黒岩

さらに8回から登板したのは、2日連続となった沖(法2=磐城)。強打の明大クリーンアップにも決してひるむことなくテンポ良く投げ続け、本塁打を放った宗山・上田を連続で二ゴロに打ち取る。8・9回を計7人で危なげなく締めた2年生投手の活躍は、立教健児たちに明るさと笑顔を取り戻した。投手4人で与えた安打は6つと、強力明大打者の打率を一気に下げた。初回に本塁打こそ与えてしまったものの、その後は修正して4つの三振を奪った島田の、次戦以降のリベンジにも期待したい。

2試合連続で好投を見せた沖

優勝を懸けた天王山2戦目は、惜しくも黒星。しかしその試合内容は、次戦以降へと大きく繋がるものだった。“進化”を遂げた立大が、ここで退くわけにはいかない。次こそ攻守がかみ合い、必ず勝利をもぎ取る。熱気を帯びた神宮球場に、タテジマ戦士たちの笑顔と歓喜の声が溢れるだろう。

(5月22日・三俣心葉)

関連記事一覧