【野球部】迎える今期最終戦!有終の美を飾ることができるか…

ここまで4カード連続で第三試合にもつれる接戦を演じるも、勝ち点を得ることができなかった立大。最終カードの対戦相手はこちらも未だ勝ち点のない東大。負けられない両校がぶつかる熱い戦いが始まる。

打線のつながりで打ち崩せ!

今年の東大投手陣は継投を早めにする傾向があり、平均投手起用数は4.5人だ。その軸となるのは平田(4年=都立西)。昨春から頭角を現し、140㌔前後の直球と右打者にはスライダー、左打者にはフォークを織り交ぜる投手だ。キレのよい変化球を捉えるのは至難の業だろう。また第二先発を務めることが多い鈴木太(4年=国立)は最速146㌔の直球を武器に、今期は規定投球回に到達する活躍を見せている。他にも長谷川(4年=駒場東邦)や中村(4年=堀川)、2年生ながらブルペンを支えている佐伯(2年=渋谷幕張)など、数多くの投手陣が待ち受ける。

ポーズをとる田中祥

立大打線は柴田(コ4=東明館)と主将・田中祥(コ4=仙台育英)に注目だ。柴田は今季ここまで全試合で三番を任せられ、7試合連続安打の活躍。明大戦でも11打数4安打と好調を維持している。安定した打撃と持ち前の足を絡めた攻撃で好機を演出したい。一方で今季苦境に立たされているのが田中祥だ。打撃の安定感と抜群の守備が持ち味な選手。しかしここまで得点圏で9打数1安打4三振と苦しんでいる。今カードこそチャンスで本来の打撃を取り戻せるか。他にも代打の切り札の佐藤駿(ス2=立教新座)にも期待したい。ここまで全試合得点圏時に代打で起用され、2安打2得点とチームに貢献している。監督の起用に応える活躍を期待したい。

破壊力のある打線を抑え込め!

球を捉える山口真

東大打線の軸はチーム内打率トップの大原(3年=県立浦和)だ。高いミート力と固め打ちを武器に打率.333を記録。明大2回戦では5打数4安打1本塁打5打点と大暴れをした。長打率も5割越えと長打もあり、パンチ力にも注意したい。大原の他にも山口真(4年=小山台)にも要注意だ。他にも引っ張った強い打球をフルスイングで放つ選手。立大は昨年春、山口真に同点満塁弾を被弾した。今季も低打率ながら、三塁打を放つなど持ち前の長打力は健在だ。また山口真と共に上位打線を形成し、足もある榎本(3年=渋谷幕張)や中山(3年=宇都宮)、大原と4,5番を打つ内田(4年=開成)にも注意したい。

投球する沖

立大投手陣の先発は小畠(営3=智弁学園)、大越(3年=東筑)の2人だが小畠は連日の登板による疲労、大越は前回登板時の緊急降板が懸念点だ。そのためこのカードは救援陣に注目したい。まずはリリーフエースの沖(法4=磐城)。球威のある直球を四隅にコントロールし打者を抑える。ロングリリーフを任される事も多く、ここまで8試合で20イニング投げている。また抑えを務める吉野(コ3=仙台育英)にも注目。最速147㌔の直球で相手を圧倒し、切れ味抜群のフォークで空振りを奪う。明大戦では三者連続三振を奪うなどその実力を発揮してきた。他にも今季デビューを果たした小林誠(ス2=日大二)、1年生ながら好リリーフを見せている山田(営1=大垣日大)と田中優(文1=仙台育英)などにも期待がかかる。

春期リーグ戦も最終カードを迎える。未だ勝ち点は得られていないが、昨年からの成長を確かに感じさせるシーズンだった。今季を締めくくるためにも、そして来季の優勝へ向けても、なんとしても勝ち星を得たい。今季最終カードの東大戦にタテジマ軍団は「結束」して挑む。

(5月23日・坂下翔梧)

関連記事一覧