• HOME
  • WEB記事
  • サッカー部 , 戦評
  • 【サッカー部】“冬眠”に入った攻撃陣・・・決勝ゴールの井浦、フル出場の大塚は口を揃え「決めるべき選手がしっかりと・・・」

【サッカー部】“冬眠”に入った攻撃陣・・・決勝ゴールの井浦、フル出場の大塚は口を揃え「決めるべき選手がしっかりと・・・」

◆JR東日本カップ2018 第92回関東大学サッカーリーグ戦 【2部】◆
10月14日 対東京学芸大 拓大八王子国際キャンパス

自慢の攻撃陣は、早くも“冬眠”状態に入りつつある。後期リーグ5試合を終え、奪ったゴールはわずか3点。立大のスタイルである“守って速攻”はできているが、吉澤(コ4=都立駒場)、吉田(コ3=JFAアカデミー福島)ら“決めるべき選手”がゴールネットを揺らせない。

画竜点睛を欠いた。最終ラインからゆっくり繋ぎ、桂島(法2=八千代)、奥谷(コ3=都立駒場)の両サイドバックを使った攻撃を試みるも、ゴール前で合わせられない。中盤では戸澤(コ4=正智深谷)、大塚(営2=前橋育英)を起点にボールを回し、前線で待つ吉田にボールを集めたが、吉田は相手の素早いプレスに苦しんだ。後半26分には、大塚からのふわりとしたクロスに吉澤が頭で合わせるも、ゴールキーパー正面。流れの中からゴールを奪うことができなかった。

値千金のゴールを決め、喜びを爆発させた井浦(写真中央)

決定力不足に悩むチームを救ったのは、CBの井浦(済3=東久留米総合)だった。同点のまま迎えた後半34分、コーナーキックのこぼれ球を拾った大塚が原(営2=セレッソ大阪U−18)へボールを預ける。原は振り向きざまに右足で低く鋭いパスを送ると、ゴール前で待っていた井浦が冷静に流し込んだ。「いいボールが来たので決めるだけだった。決めなきゃいけない場面で決めることができて良かったです」。本業の守備でもチームに貢献した背番号4は、今季2得点目なる自身の決勝ゴールをこう振り返り、不調の攻撃陣に対しては「上手く崩して決める場面がまだ無いので、決めるべき選手がしっかり決めないといけない」と厳しい言葉を残した。

リーグ戦初のフル出場を果たした大塚。セカンドボールに素早く反応した

フル出場の大塚も事態を重く見る。「チャンスはあったけど、最後の最後で決めることができない。もともと点を取れるチームじゃないけど、決めるべき選手が決定的な場面を決めれば楽になるかな」とチームの状態を冷静に見つめ、「自分の持ち味はセカンドボールを拾ったり、相手の攻撃の芽を摘むことなので、そういうところでもっとチームに貢献していきたい」と、自らの課題も忘れなかった。

後期初勝利を挙げた立大は、第18節に立正大、最終節には中大との上位対決を控えている。新たな目標としてチームが掲げる勝ち点「43」に到達するためには、攻撃陣の“覚醒”が欠かせない。(10月18日・小根久保礼央)

 

【戦評】

前半1分、吉澤(コ4=都立駒場)がファーストシュートを放つ。20分には吉田(コ3=JFAアカデミー福島)、桂島(法2=八千代)と繋いでサイドを崩し、ペナルティエリア内で待つ吉澤に合わせるもゴールならず。中盤では戸澤(コ4=正智深谷)、大塚(営2=前橋育英)の2人が相手の攻撃の芽を摘み、決定機を演出させなかった。終始立大ペースのまま試合を進めるも得点を奪えず、前半を0−0で折り返す。

後半10分以降は相手のペースに。23分にはミドルシュートを打たれるも、瀬尾(2=三田学園)がセーブ。32分にはサイドを崩されピンチを迎えたが、井上(法4=桐光学園)が体を張った守備で防いだ。得点が欲しい立大は34分、コーナーキックのチャンスから井浦(済3=東久留米総合)が決め先制。その後は相手の波状攻撃を受けるも虎の子の1点を守りきり、後期初勝利をあげた

関連記事一覧