【ソフトテニス部女子】『さよなら、“最強の4年生”』 チームの大黒柱であり、姉貴分。インカレで輝き放った加藤幸奈の人間性に…VIVA!

 ――岡山インカレにはドラマがあった。60年ぶりのインカレ準優勝。戦いを終えるごとに自信にあふれる彼女たちの姿は、見るものの心を動かした。松永(文1)・土井(文1)の三重高1年生ペアのW3本回しは特筆に値する、まさに“ドラマ”。今後の立大を背負う存在になる可能性を十二分に感じた。
 一方で、来る者あれば去る者あり。本特集は、インカレを最後に引退となる“最強の4年生”をピックアップする。プレーにチーム運営に雰囲気づくりに。4年間、その実力・人柄を遺憾なくチームに還元した。そんな4年生の引退に際して…。彼女たちの功績を少しでも文字に残したいと思う。

加藤幸奈(かとう・ゆきな=文4)は悔しさがあったのか、コート奥の椅子に座ったまましばらくコートから出てこなかった。ネット越しで観戦する、加藤を慕う後輩たちと会話した後、コート外へ。悔しさを切り替えた彼女の表情には笑みが戻っていた。新体制で最も多くペアを組んだ森本(コ1)と臨んだ最後のダブルス、インカレは3回戦でまさかの敗退。4年生4人で唯一、ダブルス初日で競技人生に一幕を下ろした。翌日は、帰省することも考えたというが、4年間を共にした同期の応援に。誰よりもチーム想いなエースが、引退を迎えた――。

悔しくても、そこから這い上がるソフトテニス人生だった。小学4年から始めたソフトテニス。全国大会も経験し、鳴り物入りでの立大入学だったが1年目の出場機会は少なかった。同期の中田(文4)、泉田(コ4)、小林(文4)は主力として出場する中での出番なしに「試合前日の部屋とか。皆は試合、自分は応援ってなって、出たいなという思いがありました」。この悔しさから、這い上がるのが加藤だった。練習量はもちろん、コーチが来る日には練習を積極的に見てもらった。「高校でも悔しい想いから努力して出る、という3年間を過ごした。大学も一緒だなって」。2年からはリーグ戦も出場。徐々に頭角を現し始めた。

下級生の頃は、出場機会に恵まれなかった加藤。自らで自分の立ち位置を確立する姿勢は、プレーヤーの鑑である【撮影・川村健裕】

思いもよらぬ離脱を余儀なくされた。3年春のリーグ戦1週間前。練習試合のコートで転倒し、長期離脱を余儀なくされた。「ぽきっという音がして。皆は攣ったのかなって感じだったけど、いや痛いよって笑」。加藤が離脱したチームは入替戦へ出場。チームの命運を握っている責任を感じた。七転び八起きなソフトテニス人生。ここから、加藤はどんどんと這い上がった。

ペアには思い入れがあった。今季は新入生・森本(コ1)と組むことがほとんど。「下級生の頃はずっと泉田と組んできて組みやすかったけど、森本も同じかそれ以上に組みやすいペアです」と、3学年離れてるとは思えない息ピッタリなテニスで東日本3位まで登り詰めた。今大会も、チームの柱としての活躍が期待された。「楽しむことが一番」。直前の練習試合でも絶好調で、最高の状態でインカレに臨んだ。

徐々に笑顔が増した。2回戦からの登場となったカトモリペアだったが、初日はまさかの全敗。緊張からか、思うようなプレーはできなかった。しかし翌日、準々決勝・対東経大で2勝を挙げるなど復調。成績に加え「笑顔が増えた」と語るように、得点後はガッツポーズ、セット間は楽しく話す姿が。大舞台で、楽しみながら勝ち進んだ。

インカレで、鋭いショットを放つ加藤。最後のインカレは、団体2日目で勝利に貢献。パワフルショットは、最後まで健在だった【撮影・川村健裕】

後輩想いは部随一だ。森本を始め、学年問わず後輩からの人気が高いのが加藤。同期の主将・中田も「後輩と話すのが上手い。相談相手になってくれていたり…」と、その人間性を重要視。「多少きついこと言っても、加藤が後からフォローしてくれる」。加藤は取材での受け答えからも優しさがにじみ出る。幹部学年となり、その優しさは部のメンバー全員が欲する唯一無二の武器となっていた。

カトモリ解散が決まってしまった。団体後のダブルスも森本と組み臨んだが、3回戦で敗退。加藤のソフトテニス人生は幕を下ろした。「終わっちゃったなという感じです。(森本が)最後、思い切り楽しんでやってくれたからそれで良い。感謝でいっぱいです」と、自らの引退直後でもかわいい後輩が気になってしょうがないと言わんばかりのコメントを残す。翌日には、自らを応援してくれていた後輩に飲み物をご馳走する加藤の姿が。加藤は、最後の最後まで慕われる先輩で在り続けた。

いつでも後輩を気遣う優しい姉貴分。選手としても素晴らしい大黒柱だが、苦難から這い上がる努力の大切さや、常に後輩を思いやる人間性など。彼女のプレーヤーとして以前のさまざまに、皆こうなるべきだという人間性があふれていた。そして、それらは岡山でひときわ輝きを放つ。そしてこれからも…。加藤は皆の姉貴分として。コート外でも、活躍し続けることだろう。(10月5日/取材・文 川村健裕)

プロフィール

色紙には「真剣味―VIVA―」と記した加藤。現在立大には三重高出身の選手が加藤を含め3人。三重高イズムが、チームに変化をもたらした

加藤幸奈(かとう・ゆきな)
福島・双葉町スポーツ少年団―双葉中学校―三重・三重高―立大文学部文学科日本文学専修4年。1996年10月26日、福島県郡山市生まれ。158㎝、O型。特技はなし、趣味は飲み会。三重高からアスリート選抜入試で立大入学。入学当初は出場機会に恵まれずも、練習の成果から徐々に頭角を現す。レギュラー定着以後、3年春のけがによる離脱以外では、レギュラーとして結果を残し続けた。組み立てられた展開によるラリーで相手を崩し、前衛との連携で勝利をつかむ後衛。後輩想いで、ペアを組んでいた森本とは、立大生の中で流行る「Gong Cha(ゴンチャ)」を飲みに行く約束をしているという。自らのソフトテニス人生を振り返って、三重高時代から大事する「真剣見―VIVA―」という言葉を色紙に執筆した。

【関連記事】
『データでも魅せる“最強の4年生”』 加藤幸奈、際立つ適応能力の高さ!組んだペア数は同期最多の「13」

関連記事一覧